01

遺言 信託 費用

  • 商業登記を司法書士に依頼するメリットとは

    確かに報酬等の費用は多少かかりますし、近年ではオンライン上で手続きを行うこともできるため、依然と比べて自分で手続きを行うことも容易とはいえます。しかし、煩雑な作業を委託することで、会社経営に必要な業務に専念することができるので、メリットは大きいといえます。 お困りの際は、司法書士中野三郎事務所までご連絡ください。...

  • 会社を解散する際の登記

    解散をしなければ、上記の手続きや諸費用もかからないというメリットはありますが、休眠会社にも自治体による例外を除けば基本的には法人住民税の支払いが生じますし、毎年の確定申告は行わなければなりません。更に、事業活動をしていなくとも上記に記述したとおり、役員に変更があった場合にも2週間以内に役員変更登記を行わないと罰金...

  • 会社・法人設立登記の手続きの流れと費用

    そして、設立に際しては、いくらか費用が掛かります。定款認証代や印紙代、登録免許税などです。電子認証対応によって、定款印紙代を削減することができます。また、株式会社と合同会社とでかかる費用や手続きが少し異なるので注意が必要です。 お困りの際は、司法書士中野三郎事務所までご連絡ください。当事務所は、大阪、京都、奈良、...

  • 建物を新築したときや不動産の売買に伴う登記の種類

    登記には、登録免許税という費用がかかります。その額は、不動産の額と税率によって算定されます。登記は法務局で手続きすることができます。自分で行うことも可能ですが、提出書類も多く、手続きが煩雑なため、失敗することなく手続きを完了するには少し不安があります。そこで、登記をする際は、不動産登記の専門家である司法書士にご相...

  • 後見制度と家族信託の違い~認知症対策など状況別の最適な選択とは~

    ■後見制度と家族信託の違い後見制度や家族信託は、財産管理を委任する制度であり、認知症対策の目的で利用されることが多いという点では共通しています。後見制度は裁判所での手続きを経て開始する手続きであり、後見人等が本人の法律行為を取り消すなどして財産を保護します。これに対し、家族信託は委託者・受託者の契約により開始する...

  • 家族信託と民事信託の違いとは?それぞれの活用法やメリットとデメリット

    ■家族信託と民事信託の違い信託とは、財産の管理や運用を委任することをいいます。家族信託と民事信託の区別については様々な見解がありますが、ここでは、信託銀行や信託会社に信託報酬を支払って委任するものを民事信託、家族や親せき等の信頼の置ける相手に委任するものを家族信託と呼びます。 ■メリットとデメリット〇民事信託民事...

  • 遺言書の種類とそれぞれの特徴や作成方法について

    遺言書の種類遺言書が法律上の効力をもつためには、民法上定められた形式のうちどれかにしたがって遺言書を作成する必要があります。民法上定められた形式としては、自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言という3種類があります。 ■有効な遺言書の作成方法〇自筆証書遺言自筆証書遺言は、遺言書全文を手書きすることにより作成し...

  • 会社設立後の登記~役員・理事や会社の本店・支店移転に伴う登記~

    また、商業登記のみならず、相続、遺言、生前対策、成年後見、不動産登記、会社設立についてもお任せください。お気軽にご相談ください。お待ちしております。

  • 住宅ローンを返済した場合にも登記が必要?抵当権抹消登記の手続きや方法について

    また、不動産登記のみならず、相続、遺言、生前対策、成年後見、商業登記、会社設立についてもお任せください。お気軽にご相談ください。お待ちしております。

  • 不動産を担保に融資を受ける場合に必要な登記とは

    また、不動産登記のみならず、相続、遺言、生前対策、成年後見、商業登記、会社設立についてもお任せください。お気軽にご相談ください。お待ちしております。

  • 不動産を相続する際に必要な手続きとは~保有権移転登記を行わないデメリット~

    また、不動産登記のみならず、相続、遺言、生前対策、成年後見、商業登記、会社設立についてもお任せください。お気軽にご相談ください。お待ちしております。

  • 成年後見制度申立て手続きの流れ

    司法書士中野三郎事務所では、大阪市北区で法務相談を承っております。 大阪、京都南部、奈良北部、和歌山北部にお住まいの方で、遺言や遺産相続、不動産登記、成年後見、会社設立手続きでお悩みの方は気軽にお問い合わせください。

  • 成年後見を司法書士に相談するメリット

    司法書士中野三郎事務所では、大阪市北区で法務相談を承っております。 大阪、京都南部、奈良北部、和歌山北部にお住まいの方で、遺言や遺産相続、不動産登記、成年後見、会社設立手続きでお悩みの方は気軽にお問い合わせください。

  • 成年後見制度の種類とは~法定後見と任意後見の違い~

    司法書士中野三郎事務所では、大阪市北区で法務相談を承っております。 大阪、京都南部、奈良北部、和歌山北部にお住まいの方で、遺言や遺産相続、不動産登記、成年後見、会社設立手続きでお悩みの方は気軽にお問い合わせください。

  • 生前贈与の活用方法~孫への贈与や土地・不動産の相続対策~

    被相続人の孫は、①被相続人の子が死亡した場合、②遺言により相続人とされた場合等を除いて相続人になりません。したがって、孫に生前贈与した財産は相続財産に加算されず、相続税を課税されずに済むため、節税効果が期待できます。また、特に財産額が大きい場合に、親から子へ、子から孫へと2回相続が行われると、相続税も2回課税され...

  • 遺言書を生前に残しておくメリットとは?

    遺言書を生前に残しておくメリットとして、①自身の意思に沿った遺産相続が可能になること、②相続トラブルを避けることができること、③相続手続きの手間と時間が省けることが挙げられます。 ■自身の意思に沿った遺産相続が可能になる遺言のない場合の相続では、民法にしたがって相続人(相続する人)と相続分(相続できる割合)が決定...

  • 死亡後に凍結された口座を解除するには?必要書類や手続きの注意点

    遺言書または遺産分割協議書 もっとも、こうした凍結口座の解除における注意点としては、相続人全員の戸籍謄本を収集することに関し多くの時間や労力を要するといった点があげられます。 2019年7月からは、金融機関に申し出ることにより、一金融機関当たり150万円を上限に被相続人の口座からお金を引き出せる「仮払い制度」と...

  • 相続できる人は誰?法定相続人の範囲と相続順位

    遺言による相続・分割協議による相続 以上の方法のうち、遺言による相続については、遺留分を侵害しない程度において、被相続人が遺言の中で自由に相続人を指定し、相続させる遺産を決定することができます。 ■法定相続人の範囲と相続順位しかしながら、法定相続と分割協議による相続については、民法により誰が相続人となりうるかが...

  • 相続手続きの流れや必要な書類について

    遺言書の有無の確認相続人・相続財産の調査相続放棄・限定承認所得税の準確定申告(亡くなった人の住所地の税務署) 〇相続発生後10か月以内の手続き遺産分割協議書の作成相続税の申告(亡くなった人の住所地の税務署) 〇相続発生後1~5年以内の手続き遺留分侵害額の請求遺族年金の受給申請(各共済会)相続税の更生の請求 ■相続...

03

当事務所が提供する基礎知識

Basic Knowledge

04

よく検索されるキーワード

Search Keyword

05

資格者紹介

Staff

司法書士 中野三郎

司法書士中野 三郎(なかの さぶろう)

あなたの夢・暮らしを支えるパートナーとして 事前の相続対策で家族みんなが安心できる生活を

話しやすい雰囲気のご依頼者様の目線に立って親身に対応する事務所です。

弁護士や税理士と連携してるのでワンストップサービスも可能。

どんな小さなお困りごとでもお気軽にご相談ください。

所属団体
  • 大阪司法書士会(4841)
  • 成年後見センター・リーガルサポート会員
経歴
平成30年
司法書士試験合格
令和元年
簡裁訴訟代理等関係業務ができる司法書士として法務大臣の認定を受ける
令和2年
成年後見センターリーガルサポート入会
司法書士中野三郎事務所開設

06

事務所概要

Office Overview

事務所名 司法書士中野三郎事務所
代表者 中野 三郎(なかの さぶろう)
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-7-13 新老松ビル2階17号室
TEL/FAX TEL:06-6335-9850 / FAX:06-6335-9851
営業時間 平日 9:00~18:00 (事前予約で休日、時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です)
アクセス 東梅田駅より徒歩10分